もうすでに大好評の無印良品「ポリプロピレン頑丈ボックス」 とうとう我が家も購入しましたー!
キャンプ好きな夫が目をつけていたらしく、私じゃなくて夫が「無印のボックス買いたいなぁ。。」と。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大 1,790円(税込) https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337525986?searchno=2§ionCode=S00820
特大・大・小の3サイズがあります。
我が家は「大」をまず一つ購入してみました。
取手もついて、持ち運びしやすい。
これが本当に頑丈で、人も座れます。
写真はお友達の5歳児ですが、私も普通に座ってます。耐荷重100Kg!
他のサイズでも耐荷重100Kgです。
我が家の使い方をご紹介します!主にキッチン用品を入れてます。
小ネタも少し挟みつつ。。
まずは、食器類(IKEAのプラスチック食器+紙のもの)、洗剤、スポンジ、タオル。
食器類は、普通はプラスチック容器を洗いながら使っていますが、帰る日の朝は片付けを楽にするために紙食器を使います。
タオルは家で使って古くなったものを持って行って、そのまま捨てれるようにしています。
アウトドア用の鍋セット(CAPTAINSTAG)、いつも家で使っている鍋、ホットサンドメーカー(Coleman)、スマートグリル(CAPTAINSTAG)
ホットサンド、朝食用にいつも持って行ってますが、みんなにとても好評(^^)
調理小物、調味料類。調味料類は常温のものだけです。
冷蔵するものは別のクーラーボックスへ。
缶詰類は、バーベキューコンロの上で蓋を開けてグツグツすると、いいツマミに♩
マックのナゲットについているマスタードは、普段使わずに取っておいて、こんな時に持っていくと地味に活躍します。ウインナーに付けたり。
あと、今回はありませんが惣菜などについている小袋のコショウやワサビなども、こんな時に持っていくといいですよ!
新聞紙、ジッパー式袋など。
それぞれを袋に入れて、詰め込みました!
こちらは蓋の裏側です。頑丈なのでこんな造り。
裏側が凹んでいるのでボックスから多少はみ出ても、閉まります。
「頑丈」ってところが地味に助かるんです!
車に載せた時、テントなどの重いものを上にものを載せてもOK
椅子として使ってもOK
ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大 1,790円(税込) https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337525986?searchno=2§ionCode=S00820
そして意外と安いんですね。ホームセンターでは、近いサイズでおよそ2,000円超えるくらいで売ってあります。
こちらは1,790円(税込)。
勝手に、ホームセンターで売ってあるものの方が安いだろうと思ってて買うつもりがなく。。
夫に「これは安いよ!」と言われて、即買いしたんです。。
もっと早く買っておけばよかった〜。
ポリプロピレンボックスの他のサイズもこちらからみれます。
ポリプロピレンボックスシリーズ https://www.muji.net/store/cmdty/section/S00820
買ってから思ったことですが
我が家は車がコンパクトカー(ホンダのフィット)なので「大」でちょうど良かったと思います。
沢山荷物を入れて、頑張れば女性の私でも運べるレベル。
ワンボックスカーであれば「特大」でいいと思いますが、「特大」に荷物を沢山詰め込んで女性一人で持つのは厳しそう!
まぁ、結局中身次第ですけどね。。!
近いうちに「小」サイズを買い足そうと、検討中です。