この秋、長年憧れていた無印良品のワイドアームソファを購入しました。
購入するにあたって何度か店舗へ通い、クッションの素材やパーツ、カバー選びについて調べてわかったことをこの記事にぎゅっとまとめました。
ワイドアームソファ選びにお悩みで「なにを選べばいいかわからない」という方のお役にたてる記事かと思います。
実際購入したソファも掲載しているので、「実例がみたい(価格や実際に使った感想が知りたい)」という方はこちらも合わせてご覧ください。
≫夫婦2人&幼児2人の4人家族が購入したワイドアームソファは?(2ページ目に飛びます)
ワイドアームソファの選び方
特徴
座ってよし、寝てよし
アーム部分にもクッション材を使用しているので、枕やクッションを使わなくてもごろんと横になってくつろげます。
パーツ交換ができる
長期間の使用でへたったり変色したら、必要なパーツだけを購入(※店舗にて購入可能)して交換。
愛着のうまれたソファを長く大切に使うことができます。
また、カバーはドライクリーニングで洗濯することができます。
素材の違いで好みの座り心地が選べる
- ウレタン
- 羽根ポケットコイル
- ダウンフェザー
三種類の座り心地から座面・背面のクッションを選べます。
座り心地(クッションの素材)
ウレタン
背もたれ・座面ともにウレタンクッション
ぎゅぎゅっとしたほどよい硬さのある座り心地。
ウレタンクッションが体をしっかり支えてくれるので、腰への負担が軽減されます。
腰痛持ちの方におすすめのソファです。
羽根ポケットコイル
背もたれはウレタン+羽根、座面はポケットコイル+羽根
体を包み込んでくれるような座り心地。
背面は柔らかい羽根クッション、座面はベッドに使われるポケットコイルを使っているので、座ってもごろんと寝転んでも快適。
ソファをくつろぎの空間にしたい方におすすめです。
ダウンフェザー
背もたれはウレタン+羽根(ウレタン混)+ダウン、座面はポケットコイル+羽根(ウレタン混)+ダウン
「ふっくら」「やわらか」適度な弾力性のある座り心地。
高級掛けふとんに使われているダウンを使用しています。
寝心地にこだわる方におすすめのソファです。
また、無印良品の2017年生活雑貨人気商品ランキングでは堂々の第8位に。
体にフィットするソファに次いで、人気のあるソファです。
価格
ウレタン
サイズ | 価格(税込) | 商品詳細ページ |
2シーター | 43,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738369981 |
2.5シーター | 53,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738369974 |
参考カバー価格
2シーター 9,990円~
2.5シーター 11,900円~
羽根ポケットコイル
サイズ | 価格(税込) | 商品詳細ページ |
2シーター | 58,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337413764 |
2.5シーター | 68,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337408135 |
参考カバー価格
2シーター 9,990円~
2.5シーター 11,900円~
ダウンフェザー
サイズ | 価格(税込) | 商品詳細ページ |
2シーター | 73,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337415447 |
2.5シーター | 83,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337415461 |
3シーター | 93,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337415454 |
参考カバー価格
2シーター 10,900円~
2.5シーター 13,500円~
3シーター 16,000円~
脚(ルンバ・ブラーバ対応サイズ)
脚はナチュラル・ブラウンの2色から選べます。
床材やソファカバーのカラーに合わせてお好みの脚を選びましょう。
※追加パーツのオットマンもこちらの脚を組み合わせます。
※フェルトは付属しています。
カラー | 価格(税込) | 商品詳細ページ |
ナチュラル | 2,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247277029 |
ブラウン | 2,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247277036 |
ルンバ・ブラーバも問題なく使用できる高さ(10cm)の脚です。
追加オプションパーツ
ヘッドレスト
ヘッドレストを組み合わせると、頭まで支えられるハイバックソファになります。
サイズ | 価格(税込) | 商品詳細ページ |
2シーター | 5,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076580683 |
2.5シーター | 5,500円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076580690 |
3シーター | 6,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076580706 |
参考カバー価格
2シーター 1,790円~
2.5シーター 2,290円~
3シーター 2,790円~
オットマン
オットマンは
- ウレタン
- 羽根ポケットコイル
二種類発売されていて、それぞれサイズが異なります。
種類 | サイズ(cm) 幅×奥行×高さ | 価格(税込) | 商品詳細ページ |
ウレタン | 54.5×35×35 | 8,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247276916 |
羽根ポケットコイル | 77×54.5×40 | 23,000円 | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337408104 |
参考カバー価格
ウレタン 2,990円~
羽根ポケットコイル 4,990円~
購入の際の注意点
オプションの付帯作業をつける
540円(税込)で開梱設置・包材持帰りを配送業者さんが行ってくれます。
資材の量が多いので、この付帯作業については強くおすすめします。
カバー選びは慎重に
カバーの生地によっては、クッションが本来持つ座り心地が発揮できない場合もあります。
カバー選びは慎重に行いましょう。
カバーの選び方
ワイドアームソファは36種類からお好みのカバーを選ぶことができます。
お部屋のインテリアにぴったり合う1枚を探しましょう。
3店舗のインテリアアドバイザーに聞いた!人気のカバーは麻・デニム・シェニール
無印良品のインテリアアドバイザーさん3名に、店舗で売れている人気のカバーを訊ねました。
みなさん揃って挙げられたカバーをご紹介します。
麻綿平織(生成)
どんなお部屋にも馴染む、ナチュラルカラーのカバーです。
使っていくうちにどんどん生地がやわらかくなっていきます。
綿デニム
硬めの生地なので、ダウンフェザークッションには適しません。
綿シェニール(ネイビー・チャコール)
肌触りのいい綿100%のシェニール生地は、オーダーカラーのネイビーやチャコールが人気。
我が家のワイドアームソファも綿シェニール。
わたしたちはブルーを選びました。
カバー一覧
カバーには店舗・ネットストアともに購入できる既製品と、店舗でのみ注文できるオーダー品があります。
オーダーの場合、納期の目安は45日ほどです。
- 綿帆布
- 綿平織
- 綿ポリエステル変り織(ベージュ・ブラウン)
- 綿デニム(ブルー・ネイビー)
- 綿シェニール(ライトグレー・グリーン)
- 麻綿平織(生成・ブラウン)
- ポリエステル平織
- 綿チノ
- 綿ポリエステル変り織(ダークブラウン)
- 綿デニム(ヒッコリー)
- 綿シェニール(オレンジ・チャコール・グリーン・ブルー)
- 麻綿平織(ダークブラウン)
- 麻太番手平織
- ウール混フェルト
- ウール混ツイード
ゆったりサイズのカバーも登場
ワイドアームソファのカバーはぴったりサイズ。
掛け替えは一仕事です。
この冬、掛け替えが簡単なゆったりサイズのカバーが登場しました。
洗いざらしのゆったり用カバー
スカートタイプなので好みは分かれると思いますが、「とにかく簡単に掛け替えができるカバーがいい!」という方にはおすすめです。
ワイドアームソファ https://www.muji.net/store/cmdty/section/S10302
次のページで、我が家が購入したソファをご紹介しています。