以前、有楽町店で見かけて気になったものの様子見していた新商品のソーラーウォッチ。
腕時計・Solar Watch・黒 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738967408
「やっぱりなかなかかわいいよね!?」と思い、買う気まんまんでネットストアをチェックするも全色在庫なし…!品薄なのでしょうか。
自宅近くの店舗に問いあわせたところ、取扱いしていないとのこと。
腕時計については、一部店舗とネットストアのみで取扱いしているそうです。
今回はネットストアに在庫がなかったため、他店舗から取り寄せていただくことにしました。
白と黒とで悩みましたが、スタンダードな黒に。
ソーラーウォッチ感が皆無。
ただのシンプルな時計。でも、エコなエネルギーで動いています。
サイズ感がわかりやすいのはこの写真かな?
手首が結構細いので革ベルトの穴開けが必要かもなーと思っていましたが、一番手前の穴のところでぴったりフィットしました。ラッキー!
当然ですが皮革は使用していくと劣化するので、定期的に交換(※販売店にて対応とのこと)することになります。
実際何ヶ月か使用しての感想、革バンドのくたびれ方など、また改めてレビューしたいと思います。
さて、シンプルな腕時計といえばインスタグラムで人気に火が着いたチープカシオが最近の流行でしょうか。
特に人気のあるMQ-24-7B2は、
- アナログ時計
- 時刻の見やすさ
- 軽さ
など、無印良品のソーラーウォッチと共通する点もあります。
そもそも価格帯が異なるので比較される方は少ない気がしなくもないですが、「チープカシオと比べてここが良い!」と気に入ったポイントを中心に商品を解説していきます。
ちなみに、今回ご紹介する『Solar Watch』をはじめ、今現在販売されている無印良品の腕時計はすべてソーラーパワー充電です。
↑2017年秋に発売された腕時計シリーズ『駅の時計』『公園の時計』『Wall Clock』の商品ラインアップはこちらの記事でまとめています。
スポンサーリンク
MUJIの腕時計、Solar Watch
バンド部分が皮革
チープカシオはバンドが樹脂製なのがちょっと残念だなぁと思っていたのですが、ソーラーウォッチは皮革バンドです。
バンドはタイ製みたいです
樹脂バンドのおもちゃ感もかわいいけど、皮革バンドの方がフォーマルな格好にもしっくりきます。
光で充電できる、ソーラーパワーウォッチ
文字板に直射日光や蛍光灯などの光を当てることにより、光エネルギーを電気エネルギーに変換します。
過充電防止機能付きなので、過充電の心配はありません。
ソーラー発電といえばデジタルウォッチのフェイス上部にパネルがあって…みたいなデザインが主流だという勝手な思い込みがあったのですが、今時は文字盤でスマートに充電ができてしまうんですね。
黒・白・グレーの三色から選べる
オーソドックスな黒だけでなく、白とグレーの三色販売されています。
白もかわいかったです。
商品詳細
重さは約21.0gと軽量タイプの腕時計です。
100円で買えるMONO消しゴムの重量が19gなので、消しゴムよりちょっと重いくらい。(すごく解りにくい例えですが)
製造元は光発電技術※のパイオニアであるシチズンです。
※エコ・ドライブ(シチズンテクノロジーについて)
詳しいスペックは無印良品ネットストアの商品詳細ページにてご確認ください。
「シンプルで、軽くて、見やすくて、エコで、そして何より無印良品の腕時計が欲しい」という方に。
税込価格5,990円。
腕時計・Solar Watch・黒 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738967408
腕時計・Solar Watch・白 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738967422
腕時計・Solar Watch・グレー https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738967446