この春、幼稚園に通っている長男が年中さんに進級しました。
ようやく春休みも終わり、日中もほっと一息つく時間ができそうです。
春休みのあいだは、すこしばかり雲行きが怪しくても、こども達を公園に連れて行くのが毎日の日課になっていました。
外遊びに出る時は、突然の雨や紫外線対策にキャップと折りたたみ傘をバッグに忍ばせています。
長さ22.5cm・重さ155gとコンパクトで軽い折りたたみ傘。
なにげなく購入したのですが、実は晴雨兼用。
紫外線遮蔽率97%以上の生地が使われています。
(わたしの場合、走り回るこども達を追いかけるのでいっぱいいっぱいで、優雅に日傘を差す余裕はないのですが…)
晴雨兼用ポリエステル軽量コンパクト折りたたみ傘 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002108717
雨対策でいうと、撥水キャップは結構気に入ってます。
子連れで雨に降られた時って『こどもを濡らさないように傘を差すせいで親はずぶ濡れ』というのが常だと思うんですが、撥水加工のキャップだと頭が濡れないのでダメージが半減されます。
撥水キャップはUVカットされていないので、『本気の紫外線対策』なら紫外線対策用のハットをおすすめします。
防水テープ使い サイズ調整できる撥水キャップ https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002198596
昨年買った紫外線対策用のサングラスはなくしてしまったので、今年もそろそろ買っておきたいなーと思っています。